令和7年度大阪府歯科衛生士会ハイジニストセンター研修会
う蝕の病因論&予防法アップデート!
~あなたの知識は最新ですか?~
講師:久保庭雅恵先生(歯科医師)
大阪大学大学院歯学研究科口腔感染制御学系部門
予防歯科学講座教授
昭和のむし歯の常識は「削っても詰めれば治る」「歯医者は痛くなったら行くところ」今はもう令和というのに・・・患者さんはそう思っています。令和の常識を患者さんに伝えましょう。
一方あなたの知識は?「う蝕の原因はミュータンス連鎖球菌と砂糖」「予防にはブラッシング」は古いです。パスタでも、う蝕は起こります
腸活のためと毎日食べているヨーグルトが危ない!?「えっ!!」と思ったあな!!あなたのう蝕の病因論(カリオロジー)をアップデートしなければ!!目からうろこの「う蝕の新常識」を久保庭先生から学びましょう!
詳細はこちら(PDF) 研修会申込フォームへ Web受講方法
2kensyukai7-1_0706pm